はじめに
まんがが大好き!
「キラキラで、かわいいお姫様の絵を描きたい」「かっこいいヒーローの絵を描きたい!」誰もが子どものころに一度は感じたことがあるのではないでしょうか。
...
1980年代から日本のアニメは海外でも放映されるようになりました。
そして2010年、経済産業省が「クール・ジャパン室」を設置。マンガやゲームなどのサブカルチャーは日本の経済成長を実現する重要な文化として、「クール・ジャパン戦略」は政府にも認知されるようになりました。
リオ五輪オリンピック閉会式での2020年東京大会プレゼンテーションでも、スーパーマリオやパックマン、キャプテン翼やドラえもん、ハローキティが登場していましたね。
日本の文化とは、日本食をはじめとした食文化や建築といったハイカルチャーや、武道や茶道などの、いわゆる『伝統文化』だけでありません。
"kawaii"や"manga"という言葉は、英語版Wikipediaだけでなく、オックスフォード英英辞典にも日本由来の言葉として掲載されています。
マンガやゲーム、かわいいファッションなど、日本の魅力的なものはぜんぶ「クール・ジャパン」です。
今やマンガは日本が世界に誇る、日本を代表するカルチャーです。
そんな日本のカルチャーであるマンガやアニメの世界でプロとして活躍される先生方をお招きし、こどもの「好き!」という気持ちと才能を伸ばすお手伝いを、Kudasはいたします。
「好き!」という気持ちを大切に。そして力に。
まずは「まんが」から、始めてみませんか?
#まんが #イラスト #椋本夏夜 #芦屋 #教室 #大阪 #塾代助成 #無料体験 #絵画
#こども #大人 #キャラクター #Kudas #体験 #見学 #お絵かきソフト
0コメント